サバゲか何か


健康な男子なら必ず通るであろうエアガンの道
過去に二度通過しているのですが、今年に入って
三度目の通行となりました。さて今回の道は短い
のでしょうか、それとも長いのでしょうか...

W-tap特集はこちら



'10〜最新はこちら



'09/9/5

一年ぶりですw

早速ですが W-tap特集 いきますよ

フィールドビューやらマップなどあります

メジャー片手にマップを起こしたので
W-tapサイトのマップより正確ですw



'08/9/3 SUREFIRE

今月米国本社の価格改定にあわせて一部の商品を除いて値上りする(らしい)SUREFIRE、とりあえず消耗品のSF123Aを10個キープしました。FIRSTにて3980円、微妙な金額設定ですね。

ネットで48個12500円(@260円)ってのを見つけていたのですが、一万以上も出して同じサイズの電池を大量に買い込んだことが嫁にバレたらSATSUGAIされそうなので今回大人買いは見送りました。2年もあれば余裕で使いきれる数なんですがねぇ...



'08/8/2 その2

暑い(;´Д`)
先週も同じような書き出しだったようなw

最近通ってるW-tap、夜+照明OFFになると黄色チーム側は
ホント真っ暗になり、サイトが殆ど見えなくなります。
そんなわけでサイトのドットを蓄光化しようと思います
ちなみに隣のFirstにて紫外線で硬化する蓄光樹脂が
LED付きで売ってます。また釣具屋でも同様の品や
マネキュアタイプ、パテ状の物など色々な蓄光商品が
売られています。「蛍光」塗料も同じように陳列されて
いますが間違わないように。「蛍光」は自らは
光りませんので。キーワードは「蓄光」「夜光」です。

で釣具屋で調達してきた蓄光樹脂

1100円でお釣りが返ってきます。硬化・蓄光用の
ミニLEDライトも並んで売ってましたが、LEDフラッシュ
ライトや、この季節だと太陽光で十分硬化するので
無理して買う必要は無いです。

暗い部屋で作業していたので作業途中の
写真は撮ってませんが、流れとしては
チューブをグニグニ握って良く混ぜ合わせた後
プラ板等の上に少量取り出し、爪楊枝でサイトに
塗り、SUREFIREで硬化。光り方が甘かったら更に
重ね塗りして硬化させます。 5分もあれば出来る
簡単な作業なので暇つぶしにもなりませんw


完成後です。MP7とP226に塗ってみました。

P226(右)のフロントサイトはメッキスライドに反射して
2重に見えますねw




'08/8/2 その1

昨日貧乏リングを卒業しましたw





'08/7/26 その2

暑い(;´Д`)
近い場所に冷房が効いたフィールドがあっても
行く気になれないぐらい暑いです
じゃぁ家で小物でもイジってみようか
というこでBBボトルを加工してみました


左が加工前、右は加工後です

注ぎ口?を電動のマガジンに丁度ハマるぐらいまで
削ってます。 こんな感じにマガジンを差し込むと


マガジン内の残弾処理が一瞬で終わります
何度か試しましたがいい感じw 夕方にでも
コレぶら下げてW-tapに行ってみますかw



'08/7/26

W-tap


火曜日にまた行ってきました。いくつか変更・ハッキリしたことがありました

・道路側の窓 → ブラインドか何かで隠すかも
・フィールド内蛍光灯、ゲーム中にON・OFFしてもおk
・出入り口と黄側待機所の間にある仕切りの敷居が低い。何度か頭をぶつけた → 改善予定
・ダクトの蓋、重過ぎ → 撤去w

こんな感じです。次行ったらまた何か変化がありそうですね



'08/7/22

W-tap


金土日と通いました。 インドアでモスカートは最高ですw 俺?モス持ってません、撃たれる方ですw
そういう意味でBBGとは違った緊張感があります

以下気になる点
・人が少ない
・道路側の窓イラネ
・照明はもう少し暗くてもいいかも。
 または最初は全ての照明をつけておいてゲーム中に消してもいいようにする
・出入り口と黄側待機所の間にある仕切りの敷居が低い。何度か頭をぶつけた
・ダクトの蓋、重過ぎ
・館内放送の音量が小さい
・1ゲーム250〜333円は高いらしいw
・色々と甘い。事故とか怪我人が出なければいいですが...

細かいルールはかなり客任せな感じがします。あとレギュレーション見る限りでは何でもありな感じがしますが、実はセミオート限定だったりします。
ゲーム参加者の銃が全員電動になった際一度だけフルオート戦をしたのですがゲーム終了後にスタッフからセミ限定って聞かされました。このことはゲーム参加者全てが知りませんでした。んー、この辺りがちょっといい加減。まだまだこれからって感じです。



'08/6/30

W-tap

BBGよりも近いんで通わせて頂きます



'08/6/27

今日もSUREFIREネタです

昨晩届いたCREE R2 LEDドロップインモジュールの検証です

左が6P標準装備のP60バルブ、右がCREE R2 LED
撮影条件は共に同じ(画像にExif情報残ってます)

R2は愛知の某ショップから2個購入したのですが
内1個は明るさが不安定のため交換の交渉中です

SUREFIREのカタログにP61L(200ルーメン)が載っていたので
最終的にこれに交換する予定です。やっぱり純正品で固めたい
っていうかw 電池も同じくw うーん、結構金かかりますなw



'08/6/26

またSUREFIRE買いました
今度は6Pです


2本あるように見えますが えぇ2本あります

6PLも候補に挙がっていたのですが、本体の
刻印がイマイチだったのと、6Pが特価で   .
1本5980円で売りに出ていたので6Pにしました
またCREE R2のLEDも手配済み。今晩ぐらいに
手元に届くかと。 夜の散歩が楽しみです   .


貧乏リング装着済みw

使い勝手がよければコンバットリング買います



'08/6/20

フラッシュライト


近々大阪某所で夜戦が行われるため、それ用にフラッシュライトを探していました。 給料日前なのであまり高価な物は買えないという条件での候補、

サンジェルマン GENTOS閃 SG-309
  今月発売された商品で、リチウム電池1個で150ルーメン!
  (たぶん最初の10分ぐらいだけだと思いますが)
  実売価格は3500〜4000円、品薄のため入手困難orz

SUREFIRE G2
  上の閃SG309と同額帯で買えるSUREFIREです
  安いんで気軽に切ったり貼ったり穴を空けたりできますw
  ノーマルバルブで65ルーメン、CREE製のLEDに
  交換すれば200ルーメンぐらいまで明るくできるかと



で昨日大雨に打たれながら日本橋にて
SUREFIRE G2を3900円で買ってきましたw



G2用のリモートスイッチは売られていないので
(6P用が使えるかも...)自作することにしました



タクトスイッチ3つをハンダで連結
どれを押しても光るようにします

裏側です

ヘタくそですね>ハンダ付けw




途中を省いて完成の写真ですw

G2本体に穴を空けそこから配線してます
コードとスイッチは3種類の圧縮チューブを
使い分けて強化・防塵してます



ちゃんと点灯しますw


G2を1インチ径のリングで固定

銃との質感もバッチリw
リモートスイッチは反対側のレールに
タイラップで固定しました      .



'08/6/18

ゴーグル

↑は現在使用中のフルフェイスマスクで、イーグル模型のシューティング・マスクに色々手を加えたものです


曇り除去用に5Vファン2個を9V電池で駆動(送風)させています。曇り「防止」ではなく「除去」を目的としているため、常時通電ではなく 曇ってきた/曇りそうな時に通電させてます
基盤にファン、電池スナップ、プッシュロックスイッチを直列で接続しただけのもので、額部分の空間に電池を収納してます

またストック使用時に頬付けし易いよう右頬部をゴッソリ切り取り、軟質樹脂の喉ガードを顔のラインに合うよう頬部分に移設しました

近々マルイからファン付きのプロゴーグルが発売されますが...たぶん買うなw
マルイは野外用、イーグルはインドア用と使い分けようかと思います



'08/6/9

MP7デビュー戦

先週土曜日BBGUNへMP7の筆を下ろしに行きましたw


先ずは前日の準備で


ライラのバックパックに横向きで
スッポリ収まるMP7、コンパクト過ぎw


戦果

 ・予想以上、例えると映画の主人公レベルw


今回の反省点、次回から注意する点

 ・ゲーム中盤に相手タワーから自タワーに戻ってくると
  高確率で味方に撃たれる

 ・至近距離で撃ち合いになるとダットサイトのレンズが
  高確率で割れる


上記2点は一緒に行った身内によってやられたことなんですがw

また今回は個人放出の中古マガジン4本に遭遇、ちょっと迷いましたが@800円で全て購入。マガジンは合計7本となりました


限定解除戦でも3本あれば十分なんですがw



2度目なので慣れたw


よく見るとフレームに被弾し、その
衝撃がレンズに伝わって割れた模様
レンズカバー意味無し


次回ゲームまでにマグポーチとダットサイトを調達する必要があるわけですが。マグポーチは頑張って自作するかw



'08/6/6

NEWニッカドバッテリー放電器とマイクロEXバッテリー用アダプターを買ってきました
LEDが消えてからも放電し続ける旧タイプとは違い、「NEW」タイプはオートセーブできるようですね



'08/6/2

今回は先月のGWのときに買った電ブロです


部屋の中で早撃ちの練習するために購入しました
飛び散った弾は掃除機で回収すれば済みますが 18over銃+0.2g弾だと壁やレースカーテンがボロボロになるためNG。そこで威力の低い電ブロの登場というわけです


選んだ銃はM92Fwww


ガスブロと比較

左が電ブロ、右がガスブロのM92F

サイズはほぼ同じですが大きくことなるのはセイフティ
電ブロはグリップした際、中指でセイフティボタン?を押下した状態でないと発射できません。早撃ちの練習には邪魔なのでタイラップで固定しちゃいます


アクリル集光サイトのスペアが余っていたのでガスブロと同様に付けてみました


でこんな感じにカーテンレールに小さめの空き缶をぶら下げたら準備完了


いざ撃ってみるとトリガーを引いてから弾が発射されるまでの間が長すぎw 「うぃ〜ガチャ(ポン)」って感じです
けど3000円前後のオモチャにしては楽しめます。命中精度は5mぐらいまでならボチボチ当たりますが、それ以上になるとダメですね、結構バラけます
電ブロに慣れてきたころ、ガスブロに0.12g弾をいれて同じ事をしたらレスポンスは良いわ迫力あるわ、缶に当たった弾は割れまくり跳ねまくりで最高www けどレースカーテンをよく見てみる何箇所か破けてました。嫁さんゴメンナサイ(´・ω・`)




'08/5/27

CALL OF DUTY 4(DS)


サバゲーに行く都合が付かないので買っちゃいました。うーん、擬似サバゲー用ゲームが増えてきたなぁw
これのDS版の存在を知ったのはつい最近なんですが PS3版のデモ画面見てると...あーPS3が欲しくなります
メタルギアソリッドもリリースされるしエースコンバットもやりたいし、あーPS3欲しいw カスタム済みの銃を1丁買ったつもりでPS3買うかw



'08/5/26

MP7A1


バックパック購入の翌日に買ってたりしますw  バックパック購入の真の理由は新たに購入するサブマシンガンを嫁から隠すためだったりしますwww  当初MP5RASが購入候補になっていたのですが6年も前のモデルなので できれば最近設計されたものがいいかなぁとw  そういう意味ではMAC10でも良かったのですがサイティングし辛そうだし、その点ではMP7は2通りのサイティングが出来るので優れてます

で先週末やっとサイトとホップの調整が済んだのですが、集弾性高いですね。ちなみにオイラが弾道調整のために使うレンジは20mあるのですが、面白いぐらいにターゲットに当たります

以下パーツ構成です

 ・G&P 安物サプレッサー

   killerに惹かれて何となく。消音効果はイマイチ
   内部にスポンジ1切れ分の隙間が...ケチってる?
   (これが原因で後日弾詰まりするわけですが)


 ・S2S 安物ダットサイト

   M92Fに使っていたものです
   最終的にチューブタイプに換装したいです


 ・ライラクス スリングスイベルエンド

   本体に元々貧弱そうなのが付いてましたが
   ライラのCQBスリングで袈裟懸けしたかったのでw

   スーパーガンで4000円で買ってきたのですが
   昨日ヨドバシの5Fに行ったら処分品として
   2400円で投売りされていた orz


 ・ライラクス CQBスリング

   袈裟懸けしてサッって構えることが出来るスリングです


何だかよく見かけるようなMP7ですw FET組み込みも検討しましたがデメリットの方が高いので見送りました
最近BBGUNに行く機会がめっきり減ったのでこいつのデビューはいつになるのやら...



'08/5/18


ライラクスの3DAYアサルトバックパック
タウンユース用で買っちゃいました

すごく・・・大きいです(はーと



'08/5/17
前回のP226SVガス漏れの続きです


本体付属マガジン(以下MG)の不具合をまとめると

@ガスがスムーズに入らない、横から漏れる感じ
AMGを手で少し捻っただけでジョイント部分からガスが漏れる
Bメインバルブからガスが漏れる

MGを分解して気付いたのですが、本体付属MGってノンオイルで組み込んでいるのですか?>マルイさん


その後スペアMG×2本追加購入し比較した結果

@は注入バルブの不良
 撃つには支障がないので放置することに
Aはスペアの方は少々強く捻らないと漏れない
 分解後Oリングに高粘度のシリコンオイルを塗布、
 組み立て時にしっかり増し締めしたことで解決
Bは本体付属MGのみガス漏れ
 高粘度のシリコンオイルを塗布した直後は一時的に
 マシになる、10発ぐらい撃つと漏れ出す


そんなわけで予定に無いバルブ交換の作業が発生。

では燃費向上のため全てM92Fのノーマルバルブに交換しよう!ということで先ほどの某ショップにノーマルバルブの在庫確認、(イン○ルス仕様のM92Fを組み上げる際にノーマルバルブが余るはずなのでタダもしくは格安で入手できるのではと予想)
で、3個500円で入手することができました



左がP226、右がM92Fのノーマルバルブ

M92Fの方がちょっとだけ長いです


次の画像はP226のノーマルバルブを
90度ずつズラして撮影したもので

ポートが片側しかありません
M92Fの方が燃費悪そう??


後日初速を測定してみたところ約69mであまり変化なし、夏場だと73ぐらいになるかな?
(後日談:7月末に測定したら74m/sありましたw)
燃費はバルブ交換前のマガジンで計測してないから比べようがないですw良くなっていると信じたいw



'08/5/16

サバゲ復活から数回BBGUNに足を運んで気付いたこと

(真冬だったので)厚着してる人が多い

ヒットしても気付いてくれない

M92Fではパワー不足(初速60〜63m/s)

新しいの買うかww


        ・M92Fよりパワーがあり冷えに強い
        ・サバゲ用なので壊れにくいこと
        ・BBGUNであまり見かけない機種


以上の選定条件を満たしたのが


マルイ製P226クロームステンレスww

BBGUNではレンタル用の黒をたまに見かける程度



手を加えた箇所ですが

・NINE BALL インナーバレル(6.03mm)
  初速UPのために交換

・メインバルブ
  M92Fの純正バルブに換装。えぇ、M92Fと同サイズです
  P226用カスタムバルブってあんまり売ってNeeeeeeee!!
  って嘆いている方。M92F用でおk、ポン付けできます


以上、全然イジっていません、ていうかイジる気にならないです
M92Fと比べてフロントサイト周辺が銀色+平坦になっているのでサイティングし難い、トリガーのキレがハッキリしない、等の理由によりあんまり可愛くないです
あと箱出しの状態でメインバルブのガス漏れが酷かったためテンションダウンw(ハズレを引いただけですが)
次回はこのガス漏れ対策について書く予定です



'08/5/7

5/2の記事にドットサイトとアクリルサイトの
画像をうpしましたのでどぞー        .

そうそう、GW中に電ブロ1丁買いましたw
ホント「おもちゃ」ですが結構面白いです



'08/5/2
マルイ M92F ミリタリー


さっそく更新が停滞してますw
ブログっぽく書いてますがブログじゃないです、ぬるい目で生暖かく見守って下さい


数ヶ月前、サバゲ復活第1号として購入候補となった銃はハイキャパDS、マルゼンP99c の2丁だったのですが、本体価格を抑えてカスタム代に金をまわそうということで安いマルイM92Fミリタリーを購入
実際イジだすとキリがないので本体の差額なんてものは微々たるものなんですが...元々M9好きなんでw


えー、現在の状況を手を加えていった順で

・RCC リコイルスプリング(70%)

  冷え→ブローバック不足→給弾不良の対策として
  最近暖かくなってきたのでノーマルor130%に交換する予定です


・ハンマー加工

  これも冷えによるブローバック不足の対策として
  後日詳しく


・フジカンパニー マウントベース

  ちょっと前傾ぎみw
  固定ネジが短いので、取り付けにコツがいる
  でもってフレームに痕が付くw


・S2S デュアルドットサイト
  
  1個目は至近距離から被弾してレンズにヒビ
  2個目はポリカボネートでカバーを作成するも
  倍率×1ならアイアンサイトに勝るものは無いと
  悟ったため今は使っていない


・NINE BALL インナーバレル(6.03mm)

  初速をUPさせるため
  命中精度はあまり変化が無いような


・ロングマガジン×2

  重い


・CAROM SHOT アウターバレル

  さらに重たくなった


・スライドレール加工

  これも冷えによるブローバック不足の対策として
  後日詳しく


・外装金属パーツ鏡面加工

  市場が狭いので仕方が無いけど、やっぱり鋳造で数千円は
  ありえないということで貧乏カスタム、時間ならある

  クリアを吹いてないので数日経つとくすんできますw


・Angs メタルマガジンキャッチ

  ノーマルがプラなので仕方なく


・集光アクリルサイト
  
  フロントのみ。見やすいです


・スライド表面ヘアライン加工

  カッコ良く書いてますが、金属パーツの鏡面化ついでに
  スライドも鏡面化してみたのですが、これが実にオモチャ
  っぽい仕上がりwww 鏡面を消すため300番のペーパーで
  横方向に傷を付けたら勝手にヘアラインになっていただけ
  なんですねwww このままでは白っぽくなっているので
  仕上げはシリコンスプレーをひと吹き



BBGUNの規定にあわせて0.2g弾を使っているので基本ホップ弾道ですが集弾性が良いので十分使えます
シングルアクションでのトリガーの「遊び」と「キレ」具合がハッキリしているけど敏感過ぎないマイルドさがかなり自分好みです



次回は P226SV を予定してます



'08/4/11
10数年前


前回ハマってた時期は地方の大学生をやっていた時で、ちょうどホップアップ付きの電動が出始めたころだったと思います
エアガンに対する風当たりは今ほどキツイものではなく場所の確保も容易でした、田舎でしたしw
で気のあう友人たちで夜戦をメインにサバゲしてました
以下、当時の使用火器です。全て人の手に渡ったため画像うpができませんがグーグル先生へのリンクを貼っているので参考にして下さい



・マルイ HGセンチメーターマスター(参考画像

   命中精度と値段が見合っていないエアコキですね
   今も当時と変わらない値段設定に脱帽です
   これのコンペンセイター部分にマルイ製レーザーサイトを
   タイラップで固定(ジャストフィットするんですw)
   して使用していました



・マルイ MPL(参考画像

   エアコキです、これに単2×2のマグライトをタイラップと
   ゴムの固まりで無理やり固定して使用していましたw
   銃本体を軽量化していたため、銃を構えるというよりは
   ライトを構えて撃つような感覚でしたw
   マグライトには自作のリモートスイッチを付けてました
   あとこれにMPK(MPLの短いバージョン)の折畳ストックを
   移植して使用してました



・トイテック P-90(参考画像

   電動タイプの方です(ガス式が存在したようで。
   最近知りました)
   えぇ、削岩機と呼ばれたあの五月蝿いやつですねw
   よく紛失するサイト兼バッテリケースユニットを
   取り外し、そこに単2×2のマグライトをタイラップで
   固定w もともと狙って当てれるような精度はなかった
   銃なので、ライト照射→その方向に弾幕を張るor威嚇
   のような使い方をしてました
   マルイ系と+-逆でしたが外部電源用のコネクタが
   付いているので汎用性が高かったり、全身プラボディ
   なので切ったり貼ったりが容易だった、逆にメカボの
   軸受けですらプラだったので壊れやすかった銃です



・マルシン M9ドルフィン(参考画像

   当時、ハンドガンサイズでフルオートな電動はこのM9か
   マルイのミニシリーズぐらいだったと思います
   しかしマガジン兼バッテリな設計なので重量バランスが
   悪い、ノンホップでパワーも無いので全然飛距離が
   でないため1戦使ってお蔵入りとなった銃です



以上、大したものは使ってませんが今思うと手放さなければよかったかなと少し後悔



'08/4/9
とりあえず現状


いい歳したオサーンが、10数年ぶりに再々入隊w
色々とネタになることをやっておりますので追々うpしていこうと思います。
とりあえず現状ですが

 ・ハンドガン2丁保持
 ・サバゲはインドアのみ(BBGUN
 ・屋外でサバゲしたいが電動長物や装備品を
  揃えたりすると嫁の背後には2度と立てなくなる

です


次回は10数年前に使っていたエアガンについて書いてみようと思います











「いっちゃんねる〜」TOPへ