●ダーツ スコア管理ソフト 2005/03/26 UPDATE
ダーツの練習にもってこい?のゲーム(ルール)である「Round the Clock」専用のスコアリング&スコア管理ソフトです。グラフ表示とかもしちゃいます。今回もオープンソースです。
※インストール済みの方は実行ファイルのみ上書きして下さい。
Download(必要ランタイム:VB6Runtime、ファイルサイズ:77kb)
はずかすぃソース(ファイルサイズ:25kb)
スクリーンショット付きReadMeファイル
●マトリックスっぽいスクリーンセーバー 2003/10/16 UPDATE
08/14 作り方を紹介しているサイトを見つけたので作ってみました。
08/18 バグがあったので直しました
10/14 ショボかったので大改修。ソースも公開
10/16 ちょい修正
駄作度:仕事のサボりっぷりはSSS
Download(必要ランタイム:VB6Runtime、ファイルサイズ:30kb)
はずかすぃソース(ファイルサイズ:16kb)
●簡易アラーム 2003/07/24 UP
簡易アラーム...ショボイ響きですなぁ。 今行っている出向先の会社にはキレイなお姉さま方がたくさんいらしゃいます。
で、そのお姉さま方をチェキ(死語)するため、お姉さま方の退社時刻を知らせるためだけに作ったという動機があまりにも不純&破廉恥なものです。
今回は貴方に作ってもらいます。下の仕様書を見ながら作って下さいね。
※ Windows2000使用を前提に説明してます。他OSでも大差変わらないと思います。
<基本仕様>
Windowsのタスク機能を用いて、指定した時刻に「現在時刻を表示するVBスクリプト」を
実行する。
<「時刻を表示するVBスクリプト」 プログラム仕様>
・ メモ帳に以下の1行を入力(コピペ)し、ファイル名を now として保存
msgbox now, 0, "時刻"
・ 保存したファイル名の拡張子を .txt から .vbs に変更する
※ 拡張子が表示されない場合は [エクスプローラ] の メニューバー の
[ツール] → [フォルダオプション] で 「登録されているファイルの
拡張子は表示しない」 のチェックを外す。
・ now.vbs を実行。現時刻が表示されればOK
<「タスク」 設定方法>
・ [コントロールパネル] の [タスク] を開いて [スケジュールされたタスクの追加] を
Wクリックするとウィザードが起動する。
・ プログラム選択の画面で [参照]ボタンを押下。作成した now.vbs を指定する
・ 後はウィザードに従って適当に設定する。
・ 以上で新たなタスクが登録される。作成されたタスクを選択して右クリックし [実行] する。
now.vbs が実行されればOK。指定した時刻に実行される(はず)。
以上です。どうでした?簡単でしょ。アイデア次第で何でも出来そうですねぇ。
(オイラはこの程度しか思いつかないですが...)
●新着メールチェッカー 2003/01/11 UP
この手のソフトって巷に溢れ返っておりますが、自分に合うものが無いので(仕事そっちのけで)作ってみました。
機能ですが
・新着メールのチェック(チェックだけです。受信はメーラーで行って下さい)
・タスクトレーへのアイコン表示の常駐
・新着無/有、エラー時のアイコン指定(複数することによってアニメーション表示可能)
・新着無/有、エラー時のツールチップテキスト指定
・新着メール有り時、指定アプリの起動
アイコン等が設定できるので自分色のメールチェッカーになるかと思います。
Outlookのタスクバーが邪魔なんだが定期的に受信しないといけないので終了出来ない、とか
新着有りの際は『メールだ( ゜Д゜)ゴラァ!』って表示させたい方は是非DLして下さい。
スクリーンショット 設定画面スクリーンショット
Download(必要ランタイム:VB6Runtime、ファイルサイズ:115kb)
●テキスト表示 2003/01/11 UP
上のメールチェッカー用に作成したやつでなんですが、例えば指定した文字列を
のようにスクリーン上をスクロール表示させることができます。
・表示する文字の内容、サイズ、色
・スクロールスピード
・表示位置
・点滅表示ON/OFFとその間隔
・実行時間
と、いろいろ設定できるようにしていますのでアイデアしだいでおもしろくも塵にもなります。
(メールチェッカーのアーカイブには同梱されています。単体でDLされたい方だけどうぞ)
構想:1分、作成:1時間、駄作度:8(俺的には佳作)
Download(必要ランタイム:VB6Runtime、ファイルサイズ:14kb)
●9のQをAする何か 改 2002/08/22 Ver.UP
週刊アスキーで度々掲載されるパズル(1〜9の数字を埋めていくやつ、ナンプレ?)
をご存知ですか?このソフトはそのパズルを解いてしまう『パズルの面白みを奪う糞ソフト』です。
頓挫された方、答え合わせをしたい方は是非DLしてください。
構想:1分、作成:1時間、駄作度:8
スクリーンショット1 スクリーンショット2
Download(必要ランタイム:VB6Runtime、ファイルサイズ:圧縮する必要がないくらい小さい)
●クリップボード上の画像情報を印刷 2002/08/06
2年ぐらい前に作ったものです。SE・PG向けで普通の人は多分使わないです。
・印刷方向
・印刷位置
・余白設定
・用紙にあわせて自動縮小/拡大
これらの機能をサポートしています。ウリとしては比較的キレイに縮小することでしょうか。
また単純なI/F(っていうか設定画面を除いては画面が無い。。。)
ディスクトップかタスクバーのクイックランチャに直接ぶち込んで使用して下さいな。
そうそう、EPSONのLP1800に最適化してるので、もし正しく印刷できなかったらメールください。
「ごみコード」あげますんで勝手に直して下さい。
構想:5分、作成:2時間、使用度:1〜2回/年...
スクリーンショットは無いです。 使い方
Download(必要ランタイム:VB6Runtime、ファイルサイズ:圧縮する必要がないくらい小さい)