天然石アクセサリか何か


Topページでちょろちょろと載せてたのですが
最近ダーツやゲームしている時間より天然石やビーズを
さわっている時間の方が長くなってきたので...
その内飽きると思いますが暖かく見守って下さい



'08/1/11

昨晩、娘のブレスレッドを見てみたらゴムが
酷く傷んでいたので交換することに。今でも
数珠ライクな1本目2本目と併せて装着してくれますw
でこの際なんで1本目のデザインを変えちゃいました



シンプルな変更ですが以前よりは良くなったかな?
レシピと配列は、虎8mm・水晶4mm釦・虹水晶8mm・水晶4mm釦・・・

実はこれAM1:30〜3:00と深夜の作業だったのですが
「とし」かなぁ、指先が霞んでよく見えなかったw     orz...



'08/1/10

後無沙汰してます

ネタは確保してるんですが多忙のためなかなかうpできてません
↓の写真は9・10月に撮影したやつだったりしますw


嫁のケータイに付いてたストラップ


移転しちゃいましたが、ヨドバシ梅田5Fにあった
ビーズショップで購入したストラップです(貴和ではないです)
今度作るときに参考にしよう♪と思い撮影したのは秋口、
購入したナイロンコートワイヤは放置プレイ続行中でございます
かしめ玉だけだと強度的に頼りないところを、ワイヤの終端を
ビーズの中に隠すことでその問題をクリアしています、見た目もGJ



オカンのケータイに付いてたストラップ


元々はワイヤを使った違うデザインだったようですが
留め金が壊れてバラバラになったのを近所のショップ
持ち込み再生してもらったものです。ワックスコードで
しっかり編んであり、これまた終端の処理が上手。
パッと見だと何処が終端かわからんです





アクセス解析でこのページの検索キーワードを調べてみると
「天然石+ワックスコード+編み方」で訪れる方が多いようで。
次回作成の際その工程の詳細をうpしていこうと思います



'07/11/28

完成!



使用するワックスコードの長さを計算するため
違う糸で編んだりしたので4時間位かかりました。
慣れれば1時間ぐらいで出来そう。

材料のまとめ
ブラックトルマリン 6mm×26個、ワックスコード(手首周り) 35cm
ワックスコード(平結び) 110cm、ワックスコード(ねじり結び) 20cm
ワックスコードの終端が解けないよう糸を溶かすためのライター



'07/11/26

ブラックトルマリンで編んでいる最中です。



ターコイズ?何それ喰えるの?

作成中に設計変更。良くある事ですw



'07/11/22

家に麻紐があったので「平結び」を練習。



慣れれば簡単。



'07/11/21

昨日のブレスレットはハウライトターコイズで作ってるようなんで
ここはターコイズ(練り)で真似てみようと思います。


6,8,10mmのターコイズ(練り)と6mmのフローライト

フローライトは衝動買い、肝心のワックスコードは買い忘れましたw



'07/11/20

編み方の勉強用としてネットで買いました。



「平結び」と「ねじり結び」で編んでるようです。
これくらいなら真似できそうなんでやってみます。



'07/11/7

仕事から帰ると...


ちょ...何してんの...

ダメだこのケース、場所を取るから隠すところが無い orz



'07/11/5

材料である天然石ビーズはチャック付きのビニールに種類毎に小分けし
それを小さな袋にまとめて保管しています。それに対しては特に
不便も無かったですが...近所の百均に行った際思わず衝動買い。


ケース

フェルトを買ってきて作業台を作る方が優先度高いのですが...
買ってしまったので使うことにします。とりあえずお約束の


全連結

...でこの後バラしてビーズを入れていったのですが
今までより場所を取るようになってしまったw
何と計画性の無い無駄な買い物なんでしょうか。
悔しいのでしばらくは使ってみようと思います。



'07/10/30

今日はアクセサリ作成の切欠となったブレスレットの紹介。


(改造後の写真です)

今年のGW、子供を連れて天王寺動物園に行く途中
露店で見つけたものです。価格は\500、安っw

パーツとしては文字を彫った四角いパーツ、ちゃちぃウッド
銀メッキされたプラスチックビーズと、値段に見合った材料
だったのが、銀メッキが剥がれてきたのを切欠に、メッキ
ビーズをステンレス製のビーズに換装、ちゃちぃウッドをしっ
かりしたものに換装、ステンレス製ビーズからシルバーパーツに
換装、で今に至ります。改造費は1500円ぐらいです。



'07/10/26

以前うpしたブレスレットの子供用のです。親用とあわせて。


先ずはカミさん用と娘用。レシピはログを参考にして下さい。
これを装着して親子参加のコミュニティ等に顔を出すと
「娘ちゃん可愛いの付けてるねぇ、ん?お母さんと
 お揃いなの? えぇ!ご主人が作ったの?!」と
なるようで、カミさんとしては嬉しいらしいですw


こっちは鷹眼をメインとしたオイラ用と虎眼をメインにした息子用。
福引のときは金運がうpしている(だろう)息子にクジを
引かせていますw 特賞や1等などは出たことは無いですが
3・4等などハズレより少し上の賞はガンガン引っぱってきますw



'07/10/23

ストラップ


ナイロンコートワイヤなど材料は既に調達済みだったのですが
イメージが沸かなく放置していたストラップ作成編です。

で実は未だイメージが沸かず材料は放置してますw
うpしているストラップはABCクラフトで購入した
キット物です。 購入動機はコードの編み方を勉強
しようかと。ストラップには何の興味もありませんw

えーっと作り方ですが
勾玉、シルバービーズにコードを通し、つゆ結びを12回、
その端をとめ結びで固定、2本取りでカンにとめ結び
をし、終端にビーズを通してひと結び。とまぁ書くと
スグですが、実際には完成までに15分ぐらいです。
とりあえず今回の目標のつゆ結びはマスターしますた。

今回作成したストラップはカミさんのケータイにぶら下がっています。



'07/10/3

ブレスレット その2


昨晩作ったものです。今回の課題は前回よりお洒落度を
うpさせる事だったのですが、うーん、どうでしょう...


左レシピ

 10mm丸の何か×4個(ローズクォーツ、ブルーレース、オパールかな?)
 レインボークォーツ 8mm丸×8個
 ミルキークォーツ 8mm丸×4個
 クォーツ 4mm釦×8個

カミさん用です。全体的にもう少し石のサイズを小さくした方が
可愛く見えるかな? レインボーの数を減らした娘用も同時に作成。


右レシピ

 虎っぽい鷹目石 8mm丸×16個
 ミルキークォーツ 8mm丸×4個
 シルバーパーツ×12個

俺様用です。前回作ったものを改造、シルバーパーツを追加したことで
前回の数珠っぽいイメージからは抜け出たと勝手に思ってます。


次回はストラップに挑戦する予定です。



'07/9/11 ブレスレット



ここ数日、会社の昼休みと定時後にビーズ・天然石ショップへ通い、
昨晩↑を作ってました、家族お揃いのデザインです。
小っこいのは子供用に虎目7mm+ミルキークォーツ8mm、
左下はカミさん用で虎目7mm+鷹目8mm+ミルキークォーツ8mm、
右にあるのがオイラので鷹目8mm+ミルキークォーツ8mmの構成です。
初天然石だったのでかなり地味な仕上り、けど娘は気に入っているようで♪











「いっちゃんねる〜」TOPへ